368 ビュー
歯科医院で歯磨き指導を受けたことがありますか? はっきり申し上げます。 ドラッグストアで自己判断で歯ブラシや歯磨き粉を選ぶのは危険です。 安い歯磨き粉は歯が削れたり、歯がしみたりする原因となる粗い粒子の研磨剤が入っています。 歯ブラシでも間…
301 ビュー
昨今、健康志向ブームにのって、量販店のお菓子コーナーには「ノンシュガー」・「シュガーレス」・「キシリトール」などと記載されたガムや飴が所狭しに並んでおります。 しかしこの用語、みなさまはきちんと理解されているでしょうか? 一般的なこれら3つ…
384 ビュー
近年では、多くの方の健康に対する意識が高まってきています。健康というとしっかりと栄養を取り、運動をして規則正しい生活を送るということを想像する方は多いのではないでしょうか。今回はその中でも食育についてお話しします。 毎日の食事はバランスよく…
353 ビュー
従来の保険治療として虫歯が深く進行すると麻酔をして歯の神経を取る事がありますが、実は結果として歯の寿命を縮め、また治療にかかる回数も増えるという欠点を持っています。 ご紹介するアメリカ・ヒューストン発のドックセメント治療は比較的大きな虫歯で…
368 ビュー
「歯を白く、明るくしたい」という希望をかなえるためには、歯の変色の原因を知ることが必要です。 変色の原因は、大きくわけて「外因性」と「内因性」のものに分けられます。 【外因性】 磨き残し 簡単にいえば、歯の表面の汚れ。歯と歯肉の境、隣の歯と…
345 ビュー
医療先進国ドイツで生まれた高品質、生体安全性、長期安定性、快適性を追求した精密義歯治療です。クラスプ(支える歯にかける金属のバネ)を一切使用しないので、大切な方との会合の際に気づかれることはないでしょう。会社の会議や食事中に入れ歯が外れる、…
353 ビュー
1980年代以前の古い世代のIPシステムでは、ばい菌の感染により、フィクスチャーが顎の骨と結合しない場合もあったようですが、現在主流のシステムでは当時のデータと比較すると感染する可能性は極めて低くなりました。 しかし、IPも歯周病になります…
383 ビュー
健康や精神面にも影響が、、、 虫歯や歯ぐきの病気になりやすい 歯がかさなりあっていたり、かみ合わない歯があると、食べ物のカスがたまりやすいうえに歯みがきがしにくく、虫歯やはぐきの病気にかかりやすくなります。 物をかみにくい 歯ならびが悪いと…