歯医者は嫌い!~歯医者に行きたくない理由って?~

歯医者は嫌い!~歯医者に行きたくない理由って?~

歯が虫歯になっているけど歯医者にはいきたくない、、、。

痛みがあるけどそのうち治るだろう。

など歯医者に行くことをためらっている方は意外と多くいます。

今回は歯医者に行きたくない理由はどのようなものがあるのかお話しします。

歯の痛みがなくなった

歯科医院へ行かない理由の一つに、歯に痛みがあったけど放置していたら痛みがなくなったということがあります。

虫歯の場合痛みのピークを超えると歯の神経が死んでしまい、痛みがなくなる場合があります。最悪の場合膿が溜まったり抜歯になる可能性もありますので、痛みが出たた歯医者へ行くようにしましょう。

過去に怖い経験をした

過去に無理やり歯を削られたり、痛みの強い治療をされた経験のある方は、恐怖心から歯科医院へ行くことをためらいます。

そのような場合は、歯科が怖いということや、痛みに敏感ということを事前に歯科医師に相談しておくとよいでしょう。

独特の匂いや音が苦手

歯医者特有の薬品の匂いや、歯を削るときのキーンという音が苦手という方もいます。

その場合も事前に歯科医院へ相談したり、音が嫌な場合は耳栓をするなど工夫するとよいでしょう。

治療費が心配

歯科医院へ行くと、予想外のところに虫歯があったり、虫歯が深くて治療回数がかかってしまうこともあります。

その時に費用の面で心配の方は、初診時にだいたいの費用の目安を確認しておくとよいでしょう。

予約が取りずらい

歯科の治療は回数が多くかかってしまうこともあります。

その時に自分が行きたい時間に予約が取れないともういいや、、、という気持ちになり通院の途中で治療を放置してしまったり、初診の予約でも予約が数週間後まで取れず予約したことを忘れてしまいそのまま行かないというケースもあります。

電話予約だけでなく、ネットやLINEからも予約できる歯医者が増えてきていますので、そのような歯医者を選ぶとストレスがないかもしれません。

行く時間がない

平日仕事をしていて忙しくて歯医者に行く時間が取れないという方も多いかと思います。

最近では夜間や休日、祝日もやっている歯科医院もあるので、ご自身のライフスタイルに合った歯医者を探しましょう。

放置することが一番危険

歯は後回しでいいやと思っている方もいるかと思いますが、歯の痛みやトラブルを放置するといつの間にか歯が根っこだけになっていたり、入れ歯にしなければいけないこともあります。
お口の健康も体と同様にしっかりと管理していけるように歯医者には定期的に通いましょう。

感想・質問はこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です