59 ビュー
子供さんの診察にあたると、気になることがたくさんです。虫歯や歯肉炎、歯並びといった、直接歯科に関係あることはもちろんですが、それ以外のことも多くあります。 その中でも、最も気になるのは、口の周りの筋肉です。 唇や舌の力が弱いお子さんが多いの…
76 ビュー
最も多いのは、小学校1年生くらいになって生えてくる、下の前歯の生え方でしょうか。 下の前歯は、実は後ろから生えてきます。そして、べろの力でぐんぐん前に押し広げられて、前に移動してきます。このダイナミックな動きは、大人の顎の大きさを獲得するた…
200 ビュー
べろ(舌)は筋肉の塊です。しっかり筋肉がついていれば、色んな良いことがあります。 さあ、診断してみてくださいね~。 あっかんべ~! 要注意!!危険信号!舌が、だらんと丸く下に向かって出る 最も、舌の筋肉が弱い!! 要注意、中等度舌が弱い!!…
358 ビュー
舌の下にあるすじが短い子供さんがいます。舌は筋肉のかたまりです。 短いすじに引っ張られて、舌の正しい動かし方を難しくします。 その結果、間違った使い方になってしまい、発音の異常、歯並びの異常をおこしてしまうことがあります。簡単な形成術で治り…
566 ビュー
歯に波状の線がある方や、グレー系の白さの歯の方は、最初より白くはなるものの、線が残ったり、グラビア写真のような真っ白なエナメル質にならないことがあります。
ホワイトニング