ホワイトニングが不得意な歯もあります
ホワイトニングで得られる白さはそのかたののもつエナメル質の本来の白さなので、ホワイトニングで、真っ白にならない方もいらっしゃいます。
歯に波状の線がある方や、グレー系の白さの歯の方は、最初より白くはなるものの、線が残ったり、グラビア写真のような真っ白なエナメル質にならないことがあります。そういう方の場合は、ホワイトニングより、歯の表面に、プラスチックを重ねたり、セラミックのエナメル質をはったりするほうがいい場合もあります。
また、人によって、薬によって、知覚過敏を起こす方もあります。その場合は、濃度の低いお薬にかえたり、一日数時間ずつ、間をあけながら行ったりします。
すべての歯にオールマイティーというわけではありませんが、きれいな歯を削ったりすることなく、白い輝く歯を手に入れられるホワイトニングはとても魅力的なアイテムになりました。