妊娠とお口の変化~気を付けることは?~

妊娠とお口の変化~気を付けることは?~

妊娠をすると、つわりがでてきて体調面や精神的な面、体の変化などが起こります。

変化があるのは体だけでなく、お口にも変化が現れるのをご存知でしょうか。

今回は妊娠とお口の変化や気を付けていきたいことについてお話しします。

妊娠性歯肉炎になりやすい

妊娠することで女性ホルモンの急激な増加や、寝不足やストレスによる生活リズムの変化、唾液の減少などにより妊娠性歯肉炎や歯周病が進行しやすくなります。

また、妊娠性エプーリスといわれるできものが歯茎にできることもあります。

妊娠時の歯周病には注意が必要

妊娠時に歯茎からの出血や、腫れ、口臭がでてきたりお口の中がねばねばするなどの歯周病の症状がある方は要注意です。

妊娠時の歯周病は、早産や低体重出産などを引き起こす可能性があります。

つわりの時のブラッシングは無理せず行う

つわりが出てくると、歯ブラシを口の中に入れただけでえずいてしまうという方も多くいます。

その場合は小さ目の歯ブラシを使用してブラッシングを行うようにしましょう。

それでもつらい場合は無理せず、洗口剤を使ってうがいをしたりして少しでもお口の中の清潔を保つようにしましょう。

歯磨きのポイントは?

歯磨きは無理に食後でなくても、つわりが収まっている時や、気分の良いときに磨くと良いでしょう。

また、唾液がノドの方に流れると気持ち悪くなりやすいので、その場合は洗面所で下を向いて奥から磨くと磨けるかと思います。

妊娠中は歯科治療をしてもいいの?

妊娠中は安定期であれば普通の歯科治療は可能です。

もし、治療しなければならない場合は、安定期ごろに歯科医院に行くと良いでしょう。

また、レントゲンの撮影は子宮から照射部位が離れているため可能ですが、心配でしたら歯科医師と相談しましょう。

麻酔は使っても大丈夫?

虫歯の治療などで使われる局所麻酔は、局所で吸収・分解されます。

そのため、胎児に影響を与えることはないと言われていますので安心してください。

ただ、こちらも不安なようでしたら歯科医師と相談して決めましょう。

赤ちゃんの歯はお腹の中で作られる

乳歯の歯の芽は妊娠7週頃からでき始めます。また、永久歯の芽は妊娠4~5か月ぐらいからでき始めます。そのため、妊娠中から歯に必要な栄養素(たんぱく質や、ビタミン、カルシウムなど)を積極的に摂取するようにしましょう。

気になることがあれば歯科医院へ

歯科医院では、お口のクリーニングもプロが行うことができます。

また、妊娠中の口腔ケアや歯科治療などでわからないこと、気になる事があればいつでも相談してください。

感想・質問はこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です