矯正歯科 2024年3月30日 82 ビュー 前歯で物が噛めない?~開口って知っている?~ 食事をするときに前歯で物が噛みきれない、鏡を見るとなんだか前歯が噛みあっていないなどということはありませんか? もしかしたら開口(オープンバイト)かもしれません。 今回は開口について詳しくお話しします。 開口って何? 開口とは、歯を噛み合わ… 横田 至誠先生 2024年3月30日 前歯で物が噛めない?~開口って知っている?~
その他 2023年4月29日 186 ビュー あなたの歯ブラシは大丈夫?~歯ブラシの交換時期について~ みなさんが今お使いの歯ブラシは、いつ頃交換したものですか?まだキレイだからずっと使っているという人もいるのではないでしょうか。 実は歯ブラシには交換の時期があります。今回は歯ブラシの交換時期についてお話しします。 交換のタイミングは約1ヵ月… 横田 至誠先生 歯ブラシ 2023年4月29日 あなたの歯ブラシは大丈夫?~歯ブラシの交換時期について~
小児歯科 2021年5月16日 292 ビュー お子様の癖を治しましょう 小児の口呼吸、舌や口唇や頬、嚥下の悪い癖は、将来の歯列の不正に大きく関わります。 もちろん健康(イビキ・睡眠時無呼吸症候群・アレルギー等)にも関わってきます。 その悪習癖をいかに改善するのかのウェブセミナーを受けました。一週間のオンデマンド… 横田 至誠先生 2021年5月16日 お子様の癖を治しましょう
矯正歯科 2020年9月27日 435 ビュー インビザライン矯正(マウスピース矯正) 金属の装置ではなく、透明なマウスピースを使って行う治療です。 装置の取り外しが可能で、食事や歯磨きも今まで通りにできるため衛生的。また透明のマウスピースを使用するため目立たず、ワイヤーを使った治療のように、粘膜を傷つけることや違和感も少なく… 横田 至誠先生 インビザライン 2023年2月11日 インビザライン矯正(マウスピース矯正)
小児歯科 矯正歯科 2020年4月25日 577 ビュー お子さまの矯正(小児矯正) 成長段階にあるお子さまは、歯やあごの骨がコントロールしやすく、大人になってから矯正を行うよりも、早く治療を終えることが可能です。あごの成長を利用することで、抜歯の確率も下がります。 また見た目もより自然で美しい口元となり、費用も抑えられます… 横田 至誠先生 歯並び 2022年9月3日 お子さまの矯正(小児矯正)
その他 2019年9月11日 1,121 ビュー お口の中を除菌!3DS除菌療法って何ですか? 3DS(Dental Drug Delivery System)とは、薬剤とマウスピースを使って虫歯や歯周病の原因菌を除去する、画期的な治療システムです。歯周病菌は、口臭や歯を失う原因になるだけでなく、全身へ回ると、その毒素で体のあちこちで、様々な病気を引き起こします。 特に心臓や肝臓に巣くう細菌は、100%お口由来の細菌である事が証明されています。3DSは、それらの原因菌を除去し、お口の中の環境を改善することで、全身の健康改善にまで着目した治療法です。 成人だけでなく、乳歯の時期のお子様も対象となります。 横田 至誠先生 2022年11月12日 お口の中を除菌!3DS除菌療法って何ですか?