29 ビュー
必ず歯科医院で、正しい磨き方を教わってから舌磨きを行ってください。 自己流で行うと、やり方を間違えます。 舌苔を取りすぎそしてかえって粘膜を傷つけたりするので危険です。 お口の中を潤すジェルを使用して行うと行いやすいです。 また寝たきり高齢…
44 ビュー
@歯周病予防歯磨き粉(ペースト) @歯周病予防液体歯磨き(デンタルリンス) 実際に味を試してみてから、ご自分の好きな商品を選んでください。 医院で販売しているシステマのデンタルリンスは、ドラッグストアで販売している商品よりもIPMP(イソ…
325 ビュー
2020年4月の保険の改定より第一大臼歯まで白い歯でかぶせるようにすることが可能になります。 (第2大臼歯が4本とも健在することが条件となります) 詳しくは、治療時にお尋ねください。 参考までに ■銀歯(前から4番目、5番目) 歯の型どりを…
159 ビュー
う蝕が気になる方へ チェックアップの効果的な歯磨きの仕方について説明します 歯科用ハブラシと同じ長さにCheck-Upペーストをのせます。 口腔内をしっかりブラッシングします。 ブラッシング後、軽く吐き出し、洗口は1回だけです。 歯磨き粉の…
209 ビュー
歯科医院で歯磨き指導を受けたことがありますか? はっきり申し上げます。 ドラッグストアで自己判断で歯ブラシや歯磨き粉を選ぶのは危険です。 安い歯磨き粉は歯が削れたり、歯がしみたりする原因となる粗い粒子の研磨剤が入っています。 歯ブラシでも間…
252 ビュー
TCHとは、TOOTH(歯)CONTACTING(接触)HABIT(癖)の略です。